2010.03.06
抹茶アイス (ぎやまん陶 利休グリーン 高台デザートカップ)
スイーツ大好きでついついこんな写真が多くなります。
利休グリーンのデザートカップから抹茶アイスを連想するのは
私だけでしょうか?
白玉と…
2010.03.03
ちらし寿司 (ぎやまん陶 漆ブラウン 八寸皿)
そうそう ♪今日は楽しいひな祭り♪でした。
ローカルな話ですが、この東濃地方は
旧暦にそって1月遅れのお節句が慣習になっており
4月3日がひな祭り、6月5日が端午の節句なのです。…
2010.03.01
不毛地帯(昭和のレトロな器)
不毛地帯にハマってます。昭和のにおいがすごくって。
ドラマ作るのも大変ですよね、時代考証とか。
昭和と言う時代は特にまだ知ってる人が多いから
下手なこと出来ないし。
でも急…
2010.02.17
煙突の煙
いよいよ新しい小兵ブログ
始まりました。
仕事を離れた日常の些細な出来事や
面白いものを見つけたとき
皆様にもお知らせしたくて。
先日地元のちょっとおしゃれなスーパーで
ふと…
2010.02.17
器と料理の素敵な関係 (ぎやまん陶 茄子紺ブルー 浅小鉢)
小兵のテーブル・器と料理のページでは
季節に合わせた料理と器を
ご紹介していこうと思います。
ぎやまん陶で、この時期、こんな料理と言った具合に
写真でご紹介いたします。
日々の…
2010.02.08
テーブルウェアフェスティバル2010
東京ドームへ行って来ました。その日は雪が降りそうな寒ーい日でしたが朝6時半に家を出て東京へまずビッグサイトのギフトショーをチェック。ぎやまん陶と新春見本市で出したカラフルキッチン…
2010.02.06
電子レンジは使えますか?
弊社の商品はすべて磁器で出来ております。磁器とは「石モノ」と呼ばれ、「土モノ」の陶器全般より、硬質できめが細かいのが特徴です。強度に優れ、熱にも強いのですが直火には向きません。と…