2023.12.23 ブログ『煙突のけむり』 イギリスのお客様とオンラインミーティング ロンドンのABASKのバイヤー、ブライオニーとコナー、集荷担当のトム そして、通訳の井並さん、専務、社長と私、4画面 はじめてお顔を拝見して、やはりフェイスtoフェイスはい…
2023.11.07 ブログ『煙突のけむり』 土岐市立泉中学校からインターン 10月26日・27日にインターンシップで土岐市立泉中学校の生徒さんが2人来てくれました。 インターンシップで高校生は毎年来ますが、中学生はほぼ初めてかと。 とっても素直でまじめ…
2023.11.19 ブログ『煙突のけむり』 「どうする家康」と小兵のうつわ 先日、社長と一緒に大河ドラマ「どうする家康」にちなんで浜松ツアーに行って来ました。 お決まりの大河ドラマ館を見て、浜松城に上り家康の天下統一の偉業に思いを馳せながら天守から三河を…
2023.10.24 ブログ『煙突のけむり』 社長のオーストリア・ハンガリー報告3日目(代筆) 3日目、簡単な宿舎の朝食をとって いよいセレモニー当日 晴れ渡ったヘレンド村の空はとても澄んで清々しい 美濃焼の伝統工芸の重鎮の作品から、…
2023.10.20 ブログ『煙突のけむり』 社長のオーストリア・ハンガリー報告2日目(代筆) 2日目(正確には3日目) 午後にヘレンド入りして会場の設営等を関係者としてお手伝い まず初めての鉄道の旅。中央駅でヘレンドへ行く経由地パーパまでの切符を無事購入 Goog…
2023.09.18 ブログ『煙突のけむり』 社長のオーストリア・ハンガリー報告1日目(代筆) 岐阜県の要請でヨーロッパの名窯「ヘレンド」での美濃焼展のセレモニーに参加するため、単身ヨーロッパへ。 セレモニーの前々日の夜ウィーンに入り、翌日美術鑑賞、市場調査などをこなす。 …
2023.08.07 ブログ『煙突のけむり』 インターンシップの学生さん 京都芸術大学の学生さんが インターンシップで2日間小兵の仕事を体験されました。 1,2年生ではプロダクトデザインを学び、ものづくり特に陶芸に 強い興味を持ち3年生からは陶芸を…
2023.07.28 ブログ『煙突のけむり』 恒例・土用のうなぎ 毎年のことですが、暑い窯場の仕事はこの時期かなりキツイです。 地球温暖化で年々気温が上昇している気がします。 それでも窯を焼くのが仕事なのでもちろん窯は熱いですが、 …
2023.05.29 ブログ『煙突のけむり』 社長夫婦のLA報告 その2 2年ほど前にLAのTOIROさんから注文を頂き、 ぎやまん陶を納品したレストランへ 今回偶然にも予約が取れたので行ってきました。 (今はどこの国のレストランもオン…
2023.05.22 ブログ『煙突のけむり』 社長夫婦のLA報告 その1 5月30日より3日間ロサンゼルスへ行ってまいりました。 小兵のうつわに出会う旅ロサンゼルス編 ①TOIROさん訪問 映画の街、ハリウッドから1㎞ほど西にあるキッチンアイテ…