秋の京都、アートと会長の小兵みっけ |トピックス|株式会社カネコ小兵製陶所 秋の京都、アートと会長の小兵みっけ |トピックス|株式会社カネコ小兵製陶所

topics

topics

秋の京都、アートと会長の小兵みっけ

秋の京都、CURATION⇄FAIR Kyotoへ行ってきました。
京都の大本山 妙顕寺を舞台にアートフェアが開催され、有名ギャラリーが
工芸品から絵画まであらゆるアートを展示してました。
普段なかなか見られない芸術品を見ることができ、素敵な芸術の秋を堪能いたしました。

東本願寺の別邸 渉成園のお部屋には工芸品が展示されていました。

お庭の景色や佇まいと相まってこの空間にあることでまた、見え方も違ってくるという感じでした。

小兵バイトの卒業生も何人か出品しており、その中で新里明士さん、松永圭太さんが偶然に居合わせ
久しぶりにお話しさせていただきました。
それぞれが自分の作品と向き合って頑張っている姿が見れてよかったです。

右側・新里明士 左・松永圭太さん 

 
新里さんの作品

松永さんの作品


川端健太郎さんの作品

渉成園のお庭で夜、レセプションパーティーに参加させていただきました。
文化庁長官の都倉俊一氏が挨拶され、素晴らしいイベントだが、寒さがつらいとありましたが、
池に映る紅葉が本当にあでやかで、寒かったけど心豊かになる京都の秋でした。




 
ちなみにモエ・エ・シャンドンが協賛してて寒いけどシャンパン頂きました。

帰り際い入った居酒屋で体を温めるために熱燗を頼んだら小兵製の盃が出てきて
今夜も会長はご満悦!
30年くらい前から生産している唐津伊賀という盃、一般には出してない飲食店(居酒屋)向けの商品ですね。
でも、我が子に会えた感じで嬉しいです。