2025.04.12
窯や小兵13周年にお越しいただきありがとうございました
4月5日(土)に、小兵の工場&ギャラリーにて、窯や小兵13周年を無事に開催することができました。
たくさんの方にご来場いただきまして本当にありがとうございました。
普段は弊社はうつわを製造している工場ですので、直接お客様とお話しする機会は多くありません。
そんな中、13年前に会長と店長ひさ子(会長妻)が、
直接お客様とお会いして、うつわを見て・触って・使ってからご購入いただけるお店がやりたいという想いのもと、
『窯や小兵』という月に1回のイベントを始めました。
最初は数名だったお客様も、毎月数十名来ていただけるようになり、
この13年間で、
お近くの方から遠方の方までたくさんの方に来ていただきました。
田舎のこんな小さな窯元にわざわざ足を運んでいただけることに感謝の気持ちでいっぱいです。
その感謝の気持ちを込めて、毎年4月の周年祭では、いつも開いていない工場も開放して
普段小兵のうつわを作っている現場や職人を見ていただいています。

ベテランやす子さんの施釉風景
ギャラリーでは、いつもの製品に加えて桜色の限定商品もお出ししました。
また今年は工場内で、『会長夫妻 世界の小兵を巡る旅』と題した展示をしました。
昨年、社長を交代し息子である4代目が会社を継いだので、
その記念として(会長は卒業旅行と言ってましたが)
会長夫婦が海外の取引先を回り、世界で小兵のうつわが使われている様子を見てきたのでそのご報告を。

11時と14時に、会長によるトークもしました
他にも、窯出し見学や
蔵出し市では、リメイク品をお出しする試みも。
小さなしあわせの木に「最近の小さなしあわせ」を書いていただきました。
購入者限定のハマくじでは、toitoitoiさんの世界のお菓子やスタッフおすすめカルディ瓶をプレゼント。
itoりえさんによるぎやまん陶片アクセサリーの販売
工場の桜横断幕の前でのコーヒー・お花見団子のご提供や
食堂での窯元味ご飯の試食体験
などなど、スタッフみんなでおもてなしさせていただきました。
お客様に楽しんでいただけるようにとの思いでしたが、
むしろスタッフの方がお客様の笑顔の温かいお声をいただき、とても楽しませていただきました。
本当にありがとうございました。
今回は行けなかったよ、という方もぜひまた毎月第一土曜日の窯や小兵にいらしてください。
お待ちしております。
(文:嫁まみ)