恒例・土用丑にスタッフみんなでうなぎ |トピックス|株式会社カネコ小兵製陶所 恒例・土用丑にスタッフみんなでうなぎ |トピックス|株式会社カネコ小兵製陶所

topics

topics

恒例・土用丑にスタッフみんなでうなぎ

毎年とても暑いですが、今年は特に暑さが厳しいですね。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。


小兵では、毎年土用丑の時期になると、スタッフみんなで近くの「明月」さんにうなぎを食べに行くのが恒例行事となっています。


今年も工場の半端ない暑さに負けないよう、
(製造部門の工場には冷房がない上に、窯の熱気も加わるのでそれはもう半端ない暑さなのです)
元気を出すためにみんなで美味しいひとときを楽しみました!

土用丑のうなぎ

明月さんのうなぎは、香ばしいけどふっくらとしていていつも美味しいのですが、
みんなでいただくと一層美味しく感じます♪
普段の忙しい仕事を忘れて、みんなでリフレッシュできる大切な時間です。

うなぎ

余談ですが、うなぎの焼き方って、東西で違うんですよね。
関東では一度蒸してから焼く「蒸し焼き」が一般的で、ふわっと柔らかい食感。
関西では直接焼く「炭火焼き」が多く、外はパリッと中はジューシーな食感に仕上がります。

小兵のある岐阜県土岐市は、関西風の焼き方が主流です。

私(嫁まみ)は埼玉出身で、うなぎといえば蒸し焼きでふわっと柔らかいイメージだったので、
初めてこちらのうなぎを食べた時はそのパリッと具合にびっくりしました!

どっちもそれぞれの良さがありますが、今ではこのパリッとした食感と炭の香りがクセになって、
むしろこちらの方が好きになっています。

 

関西風のうなぎを食べたことがない方は、ぜひこちらにいらした際には一度試してみてください。
新しい美味しさに出会えるかもしれませんよ!

 

まだまだ暑さが続きますが、体調第一でお仕事頑張りましょう!

スタッフ一同、健康には気をつけて、これからも元気に取り組んでいきますので、どうぞよろしくお願いします。

(文:嫁まみ)