四代目の嫁・修行中2 |トピックス|株式会社カネコ小兵製陶所 四代目の嫁・修行中2 |トピックス|株式会社カネコ小兵製陶所

topics

topics

四代目の嫁・修行中2

前回、「施釉(せゆう)はじめました」と言いつつ、新人なので
先輩が塗ったうつわの『ハマ剥がし』だけをやっておりましたが

最近は塗る方もやり始めました。

 

施釉現場の工程で言うと

裏印→絵付け→施釉→ハマ剥がし
の順で進みますが、
この中で、新人は後ろの工程から順番に習得していきます。

今は私は
先輩が絵付け(筆による加飾)をしたものを
施釉(釉薬を塗って)&ハマ剥がし(裏の接地部分の釉薬を剥がす)
しています。

(詳しい工程は小兵のものづくりページ下部・製作の流れをご覧ください)

 

施釉は
・ハサミでうつわを挟んで
・釉薬の中にくぐらせる
・釉薬をきるために数回振る
・網の上に置く
という作業を繰り返します。

先輩たちは一連の流れを ひょいひょい と簡単そうに塗っていくのですが、やってみると難しい…

新人の私にとっては、1つひとつの動作を間違えないように慎重にやる必要があります。

施釉 挟む様子
落とさないようにしっかり挟まなきゃ!

施釉の様子、置くところ
隣のうつわにハサミがぶつからないようにそーっと・・・

なんて色々考えながら塗っていると、どうしてもゆっくりになってしまいます。

釉薬の中をくぐらせるスピードだけは
先輩たちと同じ速さでしないと
釉薬がつきすぎちゃうので、そこはゆっくりできないんですけどね。

 

一人前にはまだまだほど遠そうですが、
憧れの施釉ができて楽しい毎日です。

 

四代目の嫁・真美